育児 PR

父の日のプレゼントを考える。オススメとは一体何なのか。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

6月の第3日曜日といえば「父の日」ですね。父の日というとパパにプレゼントをあげるイメージですが、発祥はアメリカで、父に感謝するために白いバラを送ったのが始まりとされています。

父の日は感謝を表す日

  

父の日というと、パパは今まで自分の親にプレゼントを渡す日として認識していました。

しかし、子供が生まれてからは、自分が子供とママからお祝いをしてもらう日になりました。

もちろん母の日もお祝いして、自分の親のお祝いも忘れていません。

 

若干、自分の親のお祝いは雑になりつつありますが、、、

まあそれは置いておいて、自分がお祝いされる立場になると、そもそも父の日は何故できたのか疑問に思ったので調べてみました。

 

きっかけは1909年のアメリカ

1909年のアメリカが発祥で、父子家庭で育ったソノラ・スマート・ドッドさんが、自分の父を讃えるために教会の牧師にお願いして礼拝をしてもらった事がきっかけとされています。

礼拝をした日は、父の誕生日である6月でした。

ちなみに当時はすでに母の日は始まっていました。

 

そのため、ソノラさんは父の日もあるべきだと思いました。

父の日の祝典はワシントン州スポケーンで開かれるようになり、そこをアメリカ大統領ウッドロー・ウィルソンが訪れて認知されました。

アメリカでは1966年に6月第3日曜日を父の日に定めました。

 

そして1972年に正式に国の記念日として制定されたのです。

ちなみに母の日はカーネーションで、父の日はバラですね。

これはソノラさんが父の墓前に白いバラを置いたことがきっかけとなっています。

 

健在の者には赤いバラ、なくなった者には白いバラと伝えられています。

日本ではバラよりも、色々なプレゼントを渡す人の方が多いと思います。

そして、父の日は国によって日にちが違います。

 

日本やアメリカ合衆国は6月第3日曜日ですが、例えば台湾は8月8日、ブルガリアは12月26日と結構国によってバラツキがあります。

日にちは違えど、年に一度お祝いしてもらう事には違いありません。

父の日のプレゼントは様々

父の日のオススメ商品は沢山あります。

ジャンルも様々です。

それは当然、みんな好きな物が違いますからね。

 

そこでよくオススメされている物をまとめてみました。

 

仕事関連の物

良くオススメされているジャンルですね。

・ネクタイ

・ネクタイピン

・ベルト

・名刺入れ

・ハンカチ

・ボールペン 

・etc

他にも沢山ありますが、今挙げた物が多いのではないでしょうか?

仕事中に家族からもらった物を身につけていると、元気になる人もいると思います。

これらは比較的良く使用する物なので、丈夫で価格も少し高めの物が選ばれるのではないでしょうか。

 

注意点としてはパパの好みだと思います。

一緒に買いに行くのであればまだ良いのですが、サプライズプレゼントとなると事前に情報が欲しいですよね。

また、仕事にもよりますが、あまり派手な物は選べません。

 

もし、サプライズプレゼントするのであれば、事前に好みを確認する事と、パパが勝手に買わないように注意しましょう。

 

家電製品

・マッサージチェア

・コーヒーメーカー

・電動歯ブラシ

・電気シェーバー

・etc

 

商品を挙げているとキリがないですが、新しい高機能な家電製品をもらえると、パパも嬉しいはずです。

しかし、これも本当に必要かどうか確認する必要があります。

コーヒーを飲めないのにコーヒーメーカーを買っても意味がありません。

 

あとは家電ですのですぐに捨てる事は出来ませんし、価格も少し高くなります。

一緒に買いに行くか、情報を事前にゲットしておきましょう。

 

趣味関連の物

これもプレゼントを選ぶ時の候補として挙がるのではないでしょうか?

ゴルフ好きの方にはゴルフクラブ(高いですが)とか、スポーツウェアでも良いと思います。

しかし、注意点があります。

 

趣味となるとこだわりは強いはずです。

そうなるとに高額になりやすくなります。

プレゼントを選ぶ際には注意が必要です。

 

洋服

洋服はサイズがお店によって表示の仕方が若干違いますし、デザインも様々です。

これは一緒に買い物に行ってプレゼントしましょう。

そして、帰りにちょっと良い外食をすればパパも感無量なはずです。

 

名前入りのグッズ

お酒やグラス、万年筆など名前入りのグッズをプレゼントする方も多いですし、そのような商品も沢山あります。

特に長く使えるグラスなどが良いでしょう。

定期的にお酒を飲むパパであれば、ほぼ毎日使ってくれますね。

 

プレゼントした側としても嬉しいはずです。

お酒とかでももちろん嬉しいですが、飲むのがもったいなく感じますね。

名前入りは特別感があるので、飾りたくなります。笑

 

最近はビールサーバーなどもあるので、お酒好きのパパにはちょうど良いです。

しかし、お酒を飲むペースも上がるかもしれないので、程々になるようにしてあげましょう。

 

みんなで食事

家族みんなで食事をするのもオススメです。

仕事や学業によっては、中々一緒に食事をする機会が少ない方もいます。

記念日とは年に数回しかないので、家族で決めた日にみんなで集まって食事をする事自体がプレゼントにもなります。

 

家でいつもより夕食を豪勢にするのも良いですし、外食を豪勢にしても良いと思います。

パパが自分で言うのもなんですが、オススメはパパのプレゼントを一緒に買いに行き、帰りに家族みんなで食事をするパターンです。

食事であればケーキなどのサプライズも出来ますし、物のプレゼントのように外れる確率は低いです。

 

それにパパだけでなく、家族みんなで美味しい物を食べられます。

ちなみにこれはママの意見ですが、「物のプレゼントはパパだけが嬉しいけど、食事であれば皆んなが嬉しい。」との事でした。笑

まあ考えは人それぞれですが、我が家ではそんな感じなので、何かの記念日に食事をするパターンは多いです。

 

こういう所を利用するのもいいと思います。

我が家は記念日に一休.comでお店を探したりしています。

一休.com限定のプランなどもあったりして、見てるだけでも面白いですよ。

 

こちらからHPを見る事ができます。→ 一休.comレストラン

よかったら覗いてみて下さい。

最後に

父の日は父に感謝をする日です。

プレゼントが全てではありませんが、どうせならパパの好きな物がいいですよね。

そして、パパに感謝する気持ちを忘れないようにしましょう。

 

もちろん、パパも母の日にはママに感謝の気持ちを忘れません。

記念日とはお互いの気持ちを確認する日であると思っています。

仕事が忙しかったり、自分の時間を優先して中々家族との時間を取れない方もいます。

 

もちろん仕事も大事ですし、自分の時間も必要です。

だからこそ、記念日という日を大切にしましょう。

 

 

ABOUT ME
TAKERU
名前:TAKERU。職業:理学療法士(Physical Therapist:PT)。育メン(修行中)。PTパパブロガー。整形外科で理学療法士をしながら、ママと一緒に育児を頑張る育メン修行中のパパ。千葉のど田舎出身で、生まれてからずーっと千葉県民。人見知りだけど、絡みたがり屋です。この育児ブログが色々な人達との交流の架け橋になればと思い、仕事もブログも日々奮闘中です。